×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まとめて専門用語を。
・・・といっても 大層なモノはないのだけど。
がっさい・・・現場に持っていく道具箱。
こまごまとした必需品が満載。
探し物がそこになければ 持ってきていない、 とのこと。
語源はおそらく 「一切合財(切)」だろうね。
鯨・・・黒白の幕
「あそこの鯨をめくったトコに供養袋があるよ」 と言われ
クジラって何! と 固まった私。
どんでん・・・言わずもがな。
告別式の後 新たな通夜があること。
式場でも献茶でも使用。
私は家庭の事情で どんでん仕事は断っておりまする。
他にもたくさんあるんだろうけど
既に日常で使っているせいか 思いつかない。
-----
ところで葬儀社には 「花○」という屋号が多い。
最初は暖簾分けかと思っていたのだけど
地域関係なく多いので
おねえさんに聞いてみた。
答えは
葬儀社は 元々は花屋さんだった社が多いから。
へぇ~
-----
現場に出ると 風雨や寒暖に晒されるので
いろんな工夫が随所に見られる。
梅雨にどっぷり入った今
必需品は蚊取線香。
先日の現場でも 蚊取線香を用意した。
・・・のだが
蚊取線香を入れる台が明らかに少なかった。
足りないですねえ、 と言う私に
むふふふふ、 と 含み笑いをしながら
「どっかその辺に空き缶ない?」 と
Nさんが言った。
そか、 空き缶を台にするのか、 と
見つけた空き缶を水洗いしてNさんに手渡した。
すると・・・
写真 わかりにく~
これは自宅で再現したものなのだけど
事情あって 人様の携帯で撮ったのよ。
プルタブに線香をまわし入れているのです。
カゴメのまわしものではないので念の為。
私はこんな風に使うとは想像しなかったので
思わず叫んだわ。
ブラボー!!
遊びに行った時に 絶対これやろうっと。
・・・といっても 大層なモノはないのだけど。
がっさい・・・現場に持っていく道具箱。
こまごまとした必需品が満載。
探し物がそこになければ 持ってきていない、 とのこと。
語源はおそらく 「一切合財(切)」だろうね。
鯨・・・黒白の幕
「あそこの鯨をめくったトコに供養袋があるよ」 と言われ
クジラって何! と 固まった私。
どんでん・・・言わずもがな。
告別式の後 新たな通夜があること。
式場でも献茶でも使用。
私は家庭の事情で どんでん仕事は断っておりまする。
他にもたくさんあるんだろうけど
既に日常で使っているせいか 思いつかない。
-----
ところで葬儀社には 「花○」という屋号が多い。
最初は暖簾分けかと思っていたのだけど
地域関係なく多いので
おねえさんに聞いてみた。
答えは
葬儀社は 元々は花屋さんだった社が多いから。
へぇ~
-----
現場に出ると 風雨や寒暖に晒されるので
いろんな工夫が随所に見られる。
梅雨にどっぷり入った今
必需品は蚊取線香。
先日の現場でも 蚊取線香を用意した。
・・・のだが
蚊取線香を入れる台が明らかに少なかった。
足りないですねえ、 と言う私に
むふふふふ、 と 含み笑いをしながら
「どっかその辺に空き缶ない?」 と
Nさんが言った。
そか、 空き缶を台にするのか、 と
見つけた空き缶を水洗いしてNさんに手渡した。
すると・・・
写真 わかりにく~
これは自宅で再現したものなのだけど
事情あって 人様の携帯で撮ったのよ。
プルタブに線香をまわし入れているのです。
カゴメのまわしものではないので念の為。
私はこんな風に使うとは想像しなかったので
思わず叫んだわ。
ブラボー!!
遊びに行った時に 絶対これやろうっと。
カテゴリー
最新記事
(04/13)
(09/19)
(08/26)
(08/12)
(08/03)
(05/29)
(04/06)
ブックマーク
ブログ内検索
PR
プロフィール
HN:
にわ晃子(acco)
性別:
非公開
職業:
献茶婦
自己紹介:
阪神間で動き回っています。
リンク
アーカイブ
昔は葬儀社のことを駕籠屋と言っていた
これは葬儀に使う柩が竹で編んだ駕籠製のものが多かったことから
全国では「桶」(おけ)とつくお店が多い
「桶○」とか「桶×」とか
これも柩や葬具の販売をしているお店を「桶屋」とよんでいたことから
他にも「早物屋」とよばれていたりもした
死亡の事実が発生してから柩や葬具をすばやく作成したことからである
ところで、葬儀の祭壇や柩や位牌などの製品は白木が中心なのにも意味がある
それは「とりあえず」の考え方
「あわてて間に合わせで作成したものであるから塗りまでしている時間なんかありませんでしたよ」という考え方
現在でこそ葬儀にも事前の準備が当たり前の時代になってきたけれど、10年くらい前までは「えんぎでもない」「とんでもないことだ」と言う考え方は根強く残っていた
もう、今の時代は事前準備の時代です
葬儀をするのなら少なくとも2社以上から見積りをとって、プレゼンをきいたり社員の対応能力を判断したりして下さいね
わずか数日で車1台買える金額を使うのだから
「えんぎでもない」 で
いやーなことを思い出しました。
近いうちに それにまつわることを書きます。
屋号の由来、 興味深く読みました。
いつもありがとうございます。