忍者ブログ
献茶婦とは葬儀・法事等を手伝う専門職です
[34]  [33]  [32]  [31]  [30]  [29]  [28]  [27]  [26]  [25]  [23
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

珍しく現場が続いている。


通夜はMさんと。
この方、 何がありがたいって
ものを 「ちゃんと」 教えてくれるのがありがたい。


「ちゃんと教える」とは。
結局のところ 山本五十六方式が王道だろうな、 といつも思う。

してみせて
言って聞かせて
やらせてみて
褒めてやらねば・・・

最後の一文は"結果" だから割愛


下の者が育って欲しい、 と 先輩方は言う。
でも 仕事となると ミスが許されない場なわけで。
自分でちゃっちゃとやっちゃう方が 早くて確実。
見て盗め、 は
下の者の真剣さを奨励する言葉であって
教える側のエクスキューズの為の言葉ではない。
献茶の仕事に限って言えば
じーっとおねえさんの仕事ぶりを見つめる時間なんぞ
ほとんどないんだもの。

んまぁ 「見て盗め」 が 「じーっと見ろ」という意味じゃないのは
わかってるんだけどさ



思い返すと、 私の今までの職歴では
常に 己がちゃんとしていればOK、 という
一匹狼なものばかりで
誰かから 何かを学ぶことはあっても
今のように
自分の仕事を教えてもらう、
教えていく という過程を経験したことがないのだ。


学生時代に家庭教師くらいはしたけれど。
教えるという意味が違うもんなあ。
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
教えれること、教えることのできないこと
どんなことでもほとんどいえることなのでしょうが
特にサービス業の世界には
教えてどうにかなることと
教えることのできないこと
との二つがいつも背中合わせで存在するように思います

業務についての一つ一つの作業は「業務基準のマニュアル」に近いものを作成することもできるはずです
献茶という仕事においてに限れば
各葬儀社のやり方を全員が箇条書きにしたファイルを会社に保存することから始まります
この場合、個人個人が持っているデータを全員が共有できる環境つくりができるかどうかですけど
とかく、職人きどり(気質でなくきどり)であるこの世界には自分の経験を隠すことによってのみ自分の存在を大きなものにしたがる人も多いようです
ですから、初めて入る人でもわかるようなマニュアルを存在させることは自分の危機になってしまうのでなかなか作れません

しかし、一匹狼の集まりみたいな従来の献茶クラブとしてではなく、将来の生き残りをかけた人材派遣業として考えていくならば、このマニュアルは絶対に必要です
経営者がどのような将来を目指しているのかによりますけどね

葬祭業にも「この人でないといけない」というような時代が確かにありました
しかし、今は「業務基準を確立して、だれが担当しても同じサービスのレベルが提供できる」ことが求められる時になっています

教える側、会社側の問題として業務基準も含めたマニュアルつくりに取り組む時だと思います
そして、教える資質を持ち合わせた人材を育成していくことでしょうね

では、教えることのできないものとは

それは、本人の感性です
これはもって生まれたものや成長してきた中で培われたものによる部分が大きいですから、一朝一夕でどうなるものでもありません
それは全てのサービス業に言えることです
この天性とまで言われる「感性」「感受性」を磨くことが日常生活の中で本当に重要な部分となります

特に葬儀の現場では
最愛の家族を亡くされ、人生の悲嘆の中でも相当大きな悲しみに打ちひしがれている「ご遺族」と向き合っていかなくてはならない
というレベルの高い次元でのサービスが必要になります
携わるスタッフのサービスの質の向上は常に考えていくべきことなのでしょうね

現場での作業をこなすことも仕事ですが
本人の感性を磨くことも仕事の一部分だと思います
2006/06/22(Thu)03:44:59 編集
Re:教えれること、教えることのできないこと
マニュアル、 あるといいですね。
ただし 先にマニュアルありき、 だと
どうしても手順先行型になってしまいそうで
その辺りのバランスは
やはり経験値と感性がモノを言うような気がします。
私はどちらもまだまだですね。

うちのクラブでは 今は
「職人きどり(気質も含む)」な方は
いないように思うのですが・・・
そんなタイプの方も
「おねえさんには絶対服従」のような空気も
今は昔のことだそうです。
【2006/06/24 21:43】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
コミックエッセイ
発売中
【献茶婦は見た!
 お葬式の内緒ばなし】
画・構成:木月けいこ
原案:にわ晃子
出版社:新書館
税込840円
ブックマーク
ブログ内検索
PR
プロフィール
HN:
にわ晃子(acco)
性別:
非公開
職業:
献茶婦
自己紹介:
阪神間で動き回っています。
メールフォーム
Twitter

忍者ブログ[PR]